一般内科

診察室1

当院の内科診療について

当院は皆さまのかかりつけ医として内科全般を診療いたします。
風邪、発熱、胃腸障害などの急性疾患から、花粉症、頭痛、便秘、高血圧などの慢性疾患まで、内科全般を幅広く診察させていただきます。

このような悩みはありませんか?

  • お腹が痛い
  • 下痢、吐き気がある
  • 便秘がひどい
  • めまい、立ちくらみがする
  • 体がだるいのが続く
  • 頭が痛い
  • 咳が出る、咳が長引く
  • 息切れがする
  • アレルギーを調べたい
  • 尿の回数が多い
  • 足がむくみやすい
  • 冷え症、肩こりなどの体質改善がしたい
  • 寝付けない、または途中で起きてしまう
  • 生活習慣病かもしれない
  • 健診で再検査と言われている
  • お薬のことを相談したい

このようなお悩みがある方は当院にご相談下さい。

一般内科で診る代表的な疾患(病気)

風邪

風邪(かぜ)は、正式には「風邪症候群」と言い、鼻やのどの急性炎症の総称を指します。ウイルスが粘膜から感染して炎症を起こすため、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、のどの痛み、咳、たん、発熱といった症状が起こります。

発熱

医学的な「発熱」は37.5℃以上の状態を指します。また、37.5℃を越えた場合でも38℃未満は「微熱」とされ、「高熱」とされるのは38℃を過ぎてからです。ですが、医学的な定義がすべての方に当てはまるというわけではありませんので37.5℃を越えなくても身体の不調がひどいときは無理しないようにしましょう。

下痢

下痢とは頻繁に便意をもよおし、排便回数が多くなる、便の水分量が多く、軟便やかゆ状の便となって出てくる状態を指します。
消化不良や栄養不足、腸の炎症によるもの、アレルギー性のものなど、さまざまな原因が考えられます。

腹痛

腹痛とは「お腹に痛みを訴える」症状を総称したものです。腹痛の部位、痛みの強さや種類、併発している症状などが重要になります。
生活習慣の乱れやストレスによる自律神経の乱れなどの腹痛の原因となりますが、消化器系や循環器系、泌尿器系の疾患(病気)が起因している場合もあります。
原因がわからないまま放置していると重症化する場合もありますので症状が改善しない場合は早めに診療を受けましょう。

めまい

一般に「めまい」には、さまざまな症状があり、大きく分けると「回転性」「動揺性」「前失神性」の3つのタイプがあります。
原因に応じて起きやすいめまいが異なりますが、注意が必要なめまいは、強いめまいのほか、軽くても長く続くめまい、繰り返すめまいなどがあります。
このような状態が続いている場合は早めに診療を受けましょう。

貧血

貧血とは、血液中の赤血球の中にある酸素を運ぶ役割のヘモグロビンの濃度が低くなった状態を指します。
立ちくらみ、息切れ、めまい、ふらつき、頭痛、胸の痛みなどの症状が起こります。
原因がわからないまま症状が続く場合は早めの診療が必要です。

頭痛

頭痛には片頭痛、緊張型頭痛などさまざまなタイプ・原因があり「頭痛そのものが病気」の一次性頭痛と、他の疾患が原因となり起こる二次性頭痛があります。
それぞれ頭痛を誘発する要因や対処法が異なりますので、自分の頭痛はどのタイプにあたるのかを把握したうえで対策をとることが大切です。

便秘

便秘とは便通が3日以上なかったり、便が硬くて量が少なく残便感があったりする状態を指します。
生活習慣や食生活の乱れからくる便秘であればそのうち改善できますが、消化器疾患や内科系疾患などは自身で改善できない場合もあります。その場合、適切な治療が必要になってきますので症状が改善しない場合は早めにご相談ください。

ご予約はこちら

予約なしでも可能です
(電話にてお問い合わせください)

06-6955-8492

固定電話がかからない場合は070-8533-8586にお電話ください。

WEB予約はこちら

WEB受付:24時間受付中

大阪府大阪市城東区関目5丁目6-6
関目高殿WILLビル 2階

タイトルとURLをコピーしました